<
13 of 18
>
2019/4/20(土)- 5/5(日)
12:00 - 19:00 最終日17:00迄 月、火休廊
オープニングレセプション 4/20(土)17:00 - 19:00
鑑賞ワークショップ「ギャラリーでタイムトリップ!」5/4(土)19:30-21:30
*要予約(Workshopより)
岡田浩志 佐藤春菜 常田泰由 藤田修 好宮佐知子
20 April – 5 May 2019
12:00 – 19:00 (lastday12:00 – 17:00) / mon. tues. close
Opening Reception 20 April 17:00 – 19:00
Hiroshi Okada / Haruna Sato / Yasuyoshi Tokida / Osamu Fujita / Sachiko Yoshimiya
岡田浩志 Hiroshi Okada
1962 京都生まれ
1987 東京芸術大学 美術学部絵画科油画専攻卒業
1989 同大学院修士課程 壁画研究分野修了
1988~1992 壁画制作(東京、大阪、福岡、千葉、兵庫、静岡)
個展
2002 新宿伊勢丹 アートギャラリー
名古屋三越 美術サロン
大阪梅田阪急 美術サロン
2003 新宿伊勢丹 アートギャラリー
2004 Three Solo Exhibition/Singapore Tyler Print Institute
2008 脇田美術館
グループ展
2003 ハートランド 軽井沢 ドローイング・ビエンナーレ/ 脇田美術館
2005 武蔵野市美術大賞展
2011 ハートランド・ビエンナーレ セレクト作品展/Consept Bar HEARTLAND
2012 Life with Art アートのある暮らし/AIDEC /企画:plan i
2013 ambient/YOYOGI ART GALLERY
2014 ANDO SESSION-7 DREAM BOX EXHIBITION/ギャラリエ アンドウ
2015 二人展/ギャラリエ アンドウ
2016 Kinetic art Exhibition/ギャラリエ アンドウ
2017 “Thoughts through Drawings 紙の上の思考-POINT-”/Gallery惺SATORU
2018 flexible art exhibition/ギャラリエ アンドウ
2019 「表面」/ギャラリー檜B・C
“Another day in the Park”/Gallery惺SATORU
受賞
2003 ハートランド 軽井沢 ドローイング・ビエンナーレ 2003
2005 武蔵野市美術大賞
パブリック・コレクション
脇田美術館、武蔵野市立吉祥寺美術館
佐藤春菜 Sato Haruna
1986年 神奈川県生まれ
2006年 東京ビジュアルアーツ写真学科卒業
メンバーとして参加している自主ギャラリー「ギャラリー街道」で年数回個展を開催しながら東京を拠点に活動。国内外の写真イベントにも出展。
個展
2019 2月「little by little#05」ギャラリー街道(東京都・中野)
2018 12月「little by little#04」ギャラリー街道(東京都・中野)
10月「little by little#03」ギャラリー街道(東京都・中野)
8月「little by little#02」ギャラリー街道(東京都・中野)
6月「little by little#01」ギャラリー街道(東京都・中野)
2月「Tschüss チュース」ギャラリー街道(東京都・中野)
2017 9月「2日間じゃあ、モッタイナイ」ギャラリー街道(東京都・中野)
4月「いちのひ/2015年5月-2017年3月」ギャラリー街道(東京都・中野)
2月「日々益々!携帯日記/2016年1月1日-2017年2月15日」
新宿ゴールデン街「こどじ」(東京都・新宿)
2016 10月「ぐるぐる と たんたん」ギャラリー街道(東京都・中野)
4月「Tokyo Action!3」新宿ゴールデン街「こどじ」(東京都・新宿)
2015 12月「いちのひ/2013年4月-2015年4月」CROSSROAD GALLERY
(東京都・新宿)
2014 9月「いちのひ/2013年5月-2014年2月」ギャラリー街道
(東京都・南阿佐ヶ谷)
8月「Tokyo Action!2」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
5月「Tokyo Action!」バー鳥渡(東京都・高円寺)
4月「Short Stories」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
1月「急度!フランクフルト三日間の旅」ギャラリー街道
(東京都・南阿佐ヶ谷)
2013 7月「Equal」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
2012 12月「急度!バンコク三日間の旅」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
7月「いちのひ/2012年1月-6月」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
2月「いちのひ/2011年8月-12月」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
2011 9月「いちのひ/2011年2月-7月」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
6月「急度!長崎二日間の旅」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
2010 2月~2011年1月 GALLERY街道リぼん(東京都・南阿佐ヶ谷)にて
隔月で連続展を開催
2009 「急度!ミラノ三日間の旅」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
「急度!ソウル二日間の旅」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
2008 「急度!グアム三日間の旅」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
「急度!上海二日間の旅」ギャラリー街道(東京都・南阿佐ヶ谷)
2007 「華裏」LOTUS ROOT GALLERY(東京都・新宿)
主なグループ展/アートフェア/ブックフェア
2018 “Fotofever 2018”(Paris, France)
“Kaido Magazine exhibition” Gallery42(Ulsan, Korea)
2017 “Munemitsu Komatsu+Haruna Sato exhibition”Atelier
für Photographie (Berlin, Germany)
“Tokyo Now”Espace des Coutures Saint Gervais(Paris, France)
2016 “COSMOS ARLES BOOKS”(Arles, France)
2015 “Polycopies”(Paris, France)
2013 “Kassel Fotobook festival”(Kassel, Germany)
GRAFvol.6出版記念展「20130401」gallery福果(東京都・神保町)
出版
2018 「Tschüss」Kaido Books
2015 「いちのひ vol.5 」Kaido Books
「ハプニング」 Kaido Books
2013 「いちのひvol.4」私家版
2012 「いちのひvol.3」私家版
「いちのひvol.2」私家版
2011 「いちのひvol.1」私家版
常田泰由 Yasuyoshi Tokida
1980.5.7 長野県生まれ
2010.4 – 2014.3 東京造形大学 非常勤講師
2015.4 – 2018.4 武蔵野美術大学 非常勤講師
2015.4 – 東京造形大学 非常勤講師
学 歴
1999.3 長野県立諏訪清陵高等学校卒業
2004.3 東京造形大学 造形学部 絵画専攻卒業
2006.3 愛知県立芸術大学 大学院 美術研究科 油画専攻修了
主な個展
2019「小枝をあつめて/ Pick up Twigs」cafe de SANTOKO (長野)
2017「piece」Gallery惺SATORU (東京)
2017 「collage」gallery N (名古屋) (2013, 2011, 2008)
2016 「Drawings」switch point(東京)
2016 「collage / woodblock print」circle gallery & books(東京)
2015 「上諏訪中学校+常田泰由 かたちをみつけて」諏訪市美術館(長野)
2015 ART GALLERY MUSE(前橋)
2014 「木版画とコラージュ」Gallery惺SATORU(東京)
2012 Galerie Turm(秋田)
2011 六本木605画廊(東京)
2010 ギャラリー福果(東京)
2010 Gallery HALCA(東京)
2008 ギャラリー早蕨(名古屋) (2006,2005,2004)
主なグループ展
2019 「Colours 3」柳沢画廊(埼玉)
2019 「版画のコア 2」文房堂ギャラリー(東京)
2018 「Little Christmas 2018ーちいさな版画展」全国34カ所の会場
(2017〜2010)
2018 「rgb++」東京造形大学 ZOKEIギャラリー/ CSギャラリー(東京)
2018 「やりなげアートブックフェア」東京造形大学原宿サテライト(東京)
2018 「シンビズム 信州ミュージアム・ネットワークが選んだ20人の作家たち」
諏訪市美術館(長野)
2017 「Poetry of Place 場所の醸す詩情」The Koppel Project(ロンドン)
2017 「Views of Contemporary Japanese Printmaking」Famagusta Gate,
Nicosia(キプロス)
2016 「ZOKEI NEXT 50」Arts Chiyoda 3331(東京)
2014 「4つの窓 長野ゆかりの版画家4人展」須坂版画美術館(長野/須坂)
2014 「MINIPRINT FINLAND 2014」Hyvinkää Art Museum(フィンランド)
2013 「25x25: Contemporary Japanese & Australian Printmaking」
Japan Foundation Gallery(オーストラリア)
2011 「第7回造形現代芸術家展」 東京造形大学附属横山記念マンズー美術館
2009 「版画—日本の第二言語」 日本美術技術博物館 マンガ (ポーランド)
2009 「Dear 先輩。-収蔵資料展2009」愛知県立芸術大学 芸術資料館
2009 「グアンラン国際版画ビエンナーレ」グアンラン美術館 (中国)
パブリックコレクション
日本美術技術博物館 マンガ(ポーランド)
グアンラン国際版画ビエンナーレ組織委員会(中国)
愛知県立芸術大学芸術資料館
町田市立国際版画美術館
藤田修 Osamu Fujita
1953 横須賀市に生まれる
1979 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業
1990 第18回日本国際美術展 ブリヂストン美術館賞受賞
1992 第21回現代日本美術展 国立国際美術館賞受賞
1993 第22回現代日本美術展 和歌山県立近代美術館賞受賞
1994 第30回記念神奈川県美術展 神奈川県立近代美術館賞受賞
1995 第24回現代日本美術展 横浜美術館賞受賞
好宮佐知子 Sachiko Yoshimiya
1977 東京生まれ
2006 東京藝術大学大学院美術研究科 博士後期課程美術専攻(壁画)修了
2015〜 東京藝術大学非常勤講師
2017〜 愛知県立芸術大学非常勤講師
近年の主な個展
2011 Gallery惺SATORU 東京
2012 ギャラリーゴトウ 東京
Ristorante CORTESIA 東京
Restaurant かえりやま 東京
Kaede Gallery + full moon 新潟
2013 ウィリアムモリス 東京
2015 Kaede Gallery + full moon 新潟
2016 Gallery惺SATORU 東京
2017 Kaede Gallery + full moon 新潟
近年の主なグループ展
2011 「色考│白」Gallery惺SATORU 東京
「ドローイングの愉しみ」ギャラリーゴトウ 東京
「区長賞創設30周年記念 台東区コレクション展」
東京藝術大学大学美術館 東京
「Affordable Art Fair」(Peng Gallery) 7 West New York , USA
「フレスコ展」美術家連盟画廊 東京
2012 「凱風展」Gallery惺SATORU 東京
「ドローイングの愉しみ」ギャラリーゴトウ 東京
「アートのXmasカード展」ギャラリーゴトウ 東京
2013 「mille-feuille」Gallery惺SATORU 東京
「Parts/Whole 1」Gallery惺SATORU 東京
「第2回 フレスコ展 2013」洋協ホール 東京
2014 「春韻」工房親 東京
「MITSUKOSHI×東京藝術大学 夏の芸術祭2014 次代を担う若手作家
作品展」三越日本橋本店 東京
「瀧谷美香×坪井麻衣子×好宮佐知子展」Kaede Gallery + full moon 新潟
「30voices, 30 variations」工房親 東京
2015 「紙の上の思考 Thoughts through Drawings-heart」
Gallery惺SATORU 東京
「絵画を考える そのイメージ1『自然』—絵画表現領域—」工房親 東京
「NEWS 2015 東京藝大油画新任スタッフ展」 東京藝術大学美術学部
絵画棟アートスペース1,2階
「So as to enclose」上野ステーションギャラリー 東京
「アンデルセン展」Gallery惺SATORU 東京
「画家からの贈り物〜私だけの美しい箱〜展」ギャラリーゴトウ 東京
「第3回 フレスコ展 2015」洋協ホール 東京
「December Tune それぞれのカタチ」工房親 東京
2016 「春韻展」工房親 東京
「My sweet home 展」Kaede Gallery + full moon 新潟
「さまざまな形、さまざまな色」工房親 東京
「Compilation 2016」Gallery惺SATORU 東京
2017 「第4回 フレスコ展 2017」洋協ホール 東京
「旅する」Gallery惺SATORU 東京
2018 「追跡する百人展」NICHE GALLERY 東京
「さまざまな形、さまざまな色」工房親 東京
賞歴
2001 卒業制作台東区長賞 東京藝術大学O氏記念賞
2003 第8回ADSP 資生堂
2007 Shanghai Art Fair Emerging Artists Exhibition Shanghai MART
中国 特別賞
2009 第8回現代日本美術会 奨励賞
2011 第10回現代日本美術会 大賞
パブリックコレクション
台東区 東京
© Gallery惺SATORU